2020年12月22日 / 最終更新日 : 2020年12月24日 komaitakehiro 青森ひばショップ イアモク 「青森ひば内装材」在庫不足納期遅れのお知らせ 青森ひば内装材の商品には、品等が2種類あります。 一つは【無上小】(182cm・91cmを1枚もの無垢の商品)ともう一つは【FJ上小節】(90cm未満の材料を長さ方向に繋いで182cmにしたもの=フィンガ-ジョイント品) […]
2020年3月29日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 admin-komai ブログ 青森ひば内装材価格改定のお知らせ 4月10日まで、 “青森ひば内装材キャンペ-ン”の途中ですが、4月1日より都合により等級の無節を廃止し、上小(ジョウコ)節を【無上小(ムジョウコ)】として一本化”することになりました。 青森ひばの特徴として等級の上小 […]
2019年1月7日 / 最終更新日 : 2021年1月25日 admin-komai NPO活動概要 【“幸せをもたらす住まい”のノウハウ公開セミナ-in青森】のお知らせ 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ホ-ミ-スタディグル-プ(HSG)が37年間培ってきたノウハウをの普及と啓蒙活動の一環として、今年も0「公開セミナ-」を青森でHSGとの共催で開催します […]
2017年7月2日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 admin-komai イベントセミナー情報 夏休み2017親子木工教室のお知らせ 今回は、NPO幸せな家庭環境をつくる会青森支部主催で、青森ひばショップイアモク共催で行います。 青森ひばの「子ども用椅子」を作ってみませんか 7.30(日) 8.19(土) 小学校3年生くらいから高学年の方と親御さん一 […]
2016年11月23日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 admin-komai ブログ ひば和室造作材もオンライン販売始めました ひばの和室造作材の通販を2016年8月21日より開始しました。 ◆個人の方や建築施工・設計業者の方へ、1本から購入できます。 ひば和室造作材のページをご覧ください。 ※和室8帖造作材の1室まるごとひばセット商品も取り揃え […]
2016年11月23日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 admin-komai 駒井木材 主な建築用材価格表を掲載しました。 ぜひ抗菌・消臭・精神安定・防虫の青森ひばをあなたのお住まいに! 参考として東京・大阪近辺までの青森工場発の、各本数別送料も載せました。 ◆販売業者の方や、大規模現場で数量が多く希望の建築業者の方は 「駒井木材」へ直 […]
2016年9月12日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 admin-komai オンラインショップ運営システム 青森ひばショップ「イアモク」商品追加のお知らせ ご要望にお応えして商品を追加しました。 「青森ひばの風呂ふた」と「プレーナー材」各種です。 詳しくは、こちらから直接ショップをご覧ください。
2016年3月9日 / 最終更新日 : 2020年12月15日 admin-komai 新商品情報 「イアモク」ネットショップの商品を追加しました。 最近イアモクのお店に、青森ひばの良さを知って初めて来られるお客様が増えてきました。 この素晴らしい商品を、もっと知って使っていただこうと、ネットショップの商品を 追加していくことにいたしました。是非ご利用ください。 今回 […]
2008年4月1日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 admin-komai ブログ ひばの香りに包まれた“イアモク”へぜひどうぞ!! 昨年、11月にプレオープンした、青森ヒバの専門店“イアモク(年輪)” ☆ヒバの香りを楽しみにくるお客様。 […]
2006年8月16日 / 最終更新日 : 2020年12月14日 admin-komai 駒井木材 浪打分譲販売状況のお知らせ おかげさまで、区画Bと区画Cはお申し込み契約いただきました。 区画Aも、東側道路で充分な広さで快適な住まいが実現できます。ぜひお気軽にお問い合わせください。
2005年11月17日 / 最終更新日 : 2020年12月14日 admin-komai 駒井木材 リンク追加しました。 HSG:ホ−ミ−スタディグル−プ、全国の仲間 2社 住宅職人・冨田辰雄先生の著書を紹介している紀伊国屋書店へのリンク追加しました。
2005年11月14日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 admin-komai NPO活動概要 第二話 木は現して活かして使うもの 「ホーミ-スタディグル-プ」初代会長・NPO法人「幸せな家庭環境をつくる会」初代理事長で大工職人であった故冨田辰雄先生は、伝統住宅の継承者として、また長年の住環境の研究、普及活動の実績を高く評価され、1999年日本文化振 […]